事業所探しの前提
福祉事業所は、日本各地にたくさんあります。
就労継続支援A型だけで2600件を超え、B型は9100件を超えています。
就労継続支援A型だけで2600件を超え、B型は9100件を超えています。
数あるなかから、自分に合った事業所を見つけるにはどうしたら良いでしょうか?
今日は効率の良い探し方から利用までの流れをまとめてみました。
ステップ1 「調べる」
ワムネットで、自宅から通える事業所を検索します。
ワムネットは、独立行政法人福祉医療機構が運営しているポータルサイトで、基本的にほとんどの事業所が登録されています。
↓ワムネットの福祉サービスの検索ページ
ステップ2 「リストを作る」
通える範囲にある事業所のリストを作ります。
リストに書いて置くのは、下記の情報でOK
・事業所名
・住所
・電話番号
ステップ3 「電話する」
電話で条件を直接聞いてみます。
聞きたいことをあらかじめ決めてリストにしておくと、話す際に焦らず、聞き忘れることがありません。例えば下記のようなことは確認しておいた方が良いと思います。
・現在の空き状況(事業所所には定員があり、定員を超えると利用することができません。
・仕事内容
・働く時間
・通勤方法(バイクや自転車で行くことを考えている場合は、あらかじめ可能か確認しておきましょう)
・給料や工賃の金額
・設備について(車椅子での利用などは、あらかじめエレベーターの有無や、トイレのサイズを聞いておきましょう)
・その他気になる点、、、
聞き方は「〇〇と申します。福祉サービスの利用を考えています。何点がおうかがいしてよろしいでしょうか?」と切り出すと良いと思います。
ステップ4 「見学する」
見学に行ってみましょう。
多くの事業所は見学に対応してくれます。
自分の目で、働いているスタッフや他の利用者の様子を見て、自分に合っているかを確認してください。
他にも、通勤経路・仕事の内容もチェックしてみましょう!
見学は何箇所行っても大丈夫です^ ^ですが多く回りすぎると、どこがどんなところだったか、わからなくなってしまうので、ステップ3で3つほどに絞って置くことをお勧めします。
ステップ5「申し込む」
自分に合っていると感じた事業所に「利用したいです」と伝えます。
すると、その事業所から利用するための流れを説明してもらえるので、その流れにそって利用開始となります。
事業所によっては、体験利用などを用意していふ事業所もあるので、体験利用をらしてみるのも良いと思います。
以上が探し方から利用までの流れです。
電話や見学で、ある程度の雰囲気はわかると思います。
ですが実際に利用して見なければわからないことも沢山あるので、まずは試してみることが、一番大切です。
あなたにとって、良い事業所が見つかることを願っています^ ^
質問があれば、問い合わせフォームから受け付けていますので、ご気軽にどうぞ